食費って毎月いくらぐらいかかってますか?
もう少し節約したいなーと思っている方多いと思います。
そこで、食費1日1000円生活を続けていくためのテクニックをご紹介して
節約レシピをご紹介させていただきたいと思います。
食費1 日1000円生活を続けていくためのテクニック
・月初めに食費30,000円を別にとっておく。
・1日1,000円になるように毎日使用していく。
とにかく1日1,000円に収めるようにしてください。
余ればそれはそれでOKです。
食費専用の財布をつくっておくのもいいですね。
財布の中でごちゃごちゃになってしまうかもしれませんし。
友達との付き合いでご飯に行くことだってありますよね。
その時は、食費からではなく、
接待交際費から支出することをオススメします。
あくまでも、食費は一人でのご飯の時にしましょう。
もし今日は余ったな~と思う日があれば、
それは、次の日に回していいものを食べたり、
貯金にまわしたりするといいと思います。
あまり、貯めよう貯めよう、と思いすぎてしまうと
しわがストレスになってしまって
長続きしなくなってしまうかもしれないので注意が必要です。
食費を1日1000円に抑えるための節約レシピ
食費を1日1000円に抑える節約レシピをご紹介します。
・100円以下でできる節約天津飯
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1510016881/
100円以下で作れてそのうえ、本格的でおいしいなんて作って損はないです!
・節約簡単!豆腐ステーキ
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1220013937/
30分で作れて、100円以下で作れます。
豆腐ステーキ食べたいですよね~
・混ぜて焼くだけ簡単グラタン
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1330010489/
4つの材料で100円以下で作れます!
・オムレツ
→https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1750043624/
こちらも
100円以下で作れます。
オムレツが100円以下で作れるのはオムレツ好きからしたらうれしい限りですよね~
・もやしのとんぺい焼き
→https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1780013225/
100円以下で作れますので、ぜひ作ってくださいね~
100円以下で作れるレシピをご紹介しました。
ほかにも、かさまし材料のご紹介します。
節約したいけどたくさん食べたい!というかたもいますよね。
そういう方には、片栗粉を使用したあんの使用が
すごくかさましでおなか一杯になりますよ。
他にも、もやしやちくわ、そしておからなども
かさましになりますので、いぱい食べたい方は試してみてくださいね。
まとめ
どうでしたでしょうか。
1日1000円生活をするうえで、
この際、自炊をしてみてもいいかもしれませんね。
100円でできる料理が以外にもたくさんあったので、
また私もつくっていきたいなとおもいました。