女子には、感謝の気持ちを込めて贈り物をする機会がありますよね。
どうせだったら、喜ばれるものを選びたい
けれど、相手に気を使わせないチョイスを心掛けたい
そんな、2つの思いを叶える手土産はいくつか知っておきたいものです。
手土産1000円以下のおすすめ!ちょっとした手土産が必要な時
では、どんな時に手土産は必要になるのでしょうか?
「手ぶら」では失礼だけれど、わざわざラッピングされた
丁寧な「贈り物」まではいかないシチュエーションの際に、
手土産が活躍します。
例えば、友達のおうちにお邪魔する時や、
シフトを変わってくれた時などです。
手土産は、ちょっとした「ありがとう」を伝える手段といえるでしょう。
手土産1000円以下のおすすめ5選
ラッピングチョコレート デザートトリュフミルク / ゴディバ
5粒のセットで税込み¥831。
チョコレート好きなら間違いのないのがゴディバのトリュフでしょう。
濃厚なトリュフは、1個で満足できる濃厚なお味です。
期間限定のフレーバーのチョコも入っているので
飽きのこない組み合わせです。
夏場は、温度管理に注意しましょう。
マウントバーム しっかり芽 1本入り / ねんりん家
税込み¥756
バームクーヘンで有名な「ねんりん家」は、
大手百貨店に入っているお店です。
年輪に似たバームクーヘンは縁起の良さから結婚式の引き出物に使われます。
さくさくとした口当たりとバターの風味は、格別です。
砂糖でコーティングされているので、外はカリッ、中はふわっとしています。
しっかり芽は砂糖のコーティングがしっかりしています。
苦手な方は、やわらか芽がおすすめです。
上品な甘さとふわふわ食感は、いくらでも食べることができますね。
カットして食べなくてはならないので、相手が自宅で食べる場合に最適です。
マンデルチーゲル / 本髙砂屋
8枚入りで¥648。
個包装になっているので、おやつにも人気のマンデルチーゲル。
パッケージもシックな色合いで、重厚感があります。
スライスアーモンドの香ばしさと、薄く伸ばした生地は病みつきになります。
薄い生地とキャラメリゼされたアーモンドは、
「ぱりぱり」というより「ザクザク」といったところでしょう。
おかき巻き / 観光堂
8本入りで¥681.
こちらは、西宮甲子園に店舗を構える人気のお菓子です。
醤油風味のおかきを甘いお煎餅(クッキーのような生地)で包んだものです。
以前、女優の八千草薫さんが紹介したことでも有名なお菓子です。
サクサクの食感としょっぱいお煎餅は、1つ食べれば癖になる味です。
通販はやっていませんが、お取り寄せや百貨店に入っています。
グーテ・デ・ロワ / ガトーフェスタハラダ
2枚入り7袋(14枚)で626円。
ラスクで有名なガトーフェスタハラダは通販もあります。
こちらは、化粧小箱に入っているタイプです。
賞味期限も長く、製造日より50日です。
ラスク専用にブレンドされた小麦粉と品質の高いバターは、
食べた瞬間の香りで分かります。
ほどよい甘さは、どの世代にも喜ばれる手土産といえるでしょう。
まとめ
ちょっとした手土産上手は、
スマートなコミュニケーション力の一つでもあります。
普段から、いざというときのために知っておけば、
あなたの評価も上がることまちがいなしでしょう。