かわいい子供の成長を世界で一つだけの手作りアルバムで飾りませんか?
手作りアルバムは、コツを掴めば簡単です。
最初から難しいアルバムにしないで徐々にアイテムや
思考を凝らしてみれば無理なく続けられます。
子供が大きくなたら、一緒に作ってみるのも楽しそうですね。
今回は「アルバムを手作りする際のとっておきのアイディアを紹介!」をお伝えします。
アルバムの手作りに便利なグッズ
エンボス加工に仕上がる穴あけパンチ
今や、100円均一でもいろんな形の穴あけパンチが売っています。
少しお値段ははりますが、
700円程度でエンボス加工ができる穴あけパンチがあります。
普通の画用紙が本物の凹凸のあるボタン型を作ることができます。
また、トナカイや桜の形もあります。
アルバムづくり以外でもバースデーカードに使っても仕上がりがワンランクアップします。
これなら、不器用さんでも大丈夫!
マスキングテープ
気軽にポップな雰囲気を出すことができます。
デザインも様々ですが、無地のマスキングテープも準備しておくことをおすすめします。
文字を書くにも無地のマスキングテープのほうが見やすく仕上がります。
マスキングテープは、張り付けるだけではありません。
二つ折りにして真ん中をつまめば、リボンにもなります。
タコ糸があれば、ガーランドを作ることもできます。
スケッチブック
アルバムを購入しなくてもかわいいアルバムを作ることができます。
アルバムではなく、スケッチブックに写真を張り付ける方法もあります。
遠足やクリスマスなどイベントの雰囲気にあったページを
オリジナルで作ることができます。
レースペーパー
100円均一で売っているレースペーパーを使えば
結婚式の写真なども素敵な雰囲気になります。
レストランでの食事やお祝い事のページを作る際に、
写真の下に敷くとラグジュアリー感がでます。
アルバムの手作りアイデア集
参考にしたい素敵な手作りアルバムをご紹介します。
開くと飛び出す文字やイラスト
子どもの絵本やバースデーカードなどでよくみられる「飛び出すイラスト」。
本を開くと立体的に飛び出す仕掛けの絵本やカードのことです。
これを、アルバムにも応用することができます。
例えば、お誕生日の写真のページには、
開くと飛び出すケーキのイラストや「ハッピーバースデー」の文字は
楽しい雰囲気を演出できます。
黒い無地のノートやスケッチブック
アルバムの用紙を黒いスケッチブックにすると、
文字やデコレーションがオシャレにみえますね。
カラフルなポスカのペンを使えば、黒い紙にも文字が映えるのでお勧めです。
表紙は思いっきりデコレーション
アルバムの表紙が、海外のゴシック雑誌風にすると、
表紙にも味が出て楽しめますね。
お気に入りの雑誌の切り抜きや写真を貼ったり、
毛糸やフェルトを使って柔らかさを出すのも良いですね。
まとめ
今回、ご紹介した
「アルバムを手作りする際のとっておきのアイディアを紹介!」はいかがでしたか?
道具を揃えれば手作り初心者でも簡単にかわいいアルバムが作れます。
慣れてきたら、イベントごとに作ったり1年ごとに作るのも良いでしょう。
また、手作りアルバムはお友達にプレゼントしても喜ばれます。