10代、20代の女の子の中で大流行しているカラコン。
使用したいなと思っている方も多いはず!
ですが、目に悪くないかな。痛かったら嫌だな。
でもかわいくなりたい。と思っている方必見です!
カラコンを選ぶポイントと安全かつ盛れるおすすめのカラコンをお教えします。
カラコンを選ぶ際のポイント
カラコンを選ぶ際、カラコンユーザーが気になるのが
・値段
・デザイン
・つけ心地
だと思います。
注意するところが知りたいあなたに注意すべきポイントをご紹介します。
使用期間
カラコンには使用期間があります。
1日使い捨てタイプ、1か月使用タイプ、
半年使用タイプ、1年使用タイプなど、
用途によって使用期間が異なる商品が発売されています。
やはりこの中で安全といえるのは1日使い捨てで
使用するワンデータイプだと思われます。
ワンデータイプは、消毒なども必要なく、清潔に使用できます。
他の何か月も使用するカラコンは毎日消毒する必要があり、
その上ほこりや小さなごみを入らないように
保管する必要がありますので安全に使用するというのでは、
ワンデータイプが向いていると思われます。
高度管理医療機関承認番号
今までカラコンは「雑費」として扱われてきました。
なので、だれでも簡単に手に入れることが可能でした。
ですが今は、「高度管理医療機器」という名称がついています。
「高度医療機器」とは何か。
高度医療機器とは、
『医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律』
(従来の「薬事法」2014年11月改正)において、
副作用や機能の障害が起こった時に、
生命や健康に影響を与えるおそれがあるため、
適切な管理が必要とするものとして決められたものです。
なので、日本の安全基準を満たしていれば、
パッケージや説明書のどこかに「高度管理医療機関承認番号」が書かれています。
店頭に買いに行く場合はパッケージを見れますが、
通販サイトで購入を考えている方もいると思います。
その場合は、説明文をよく読むか、
写真でパッケージを必ず確認するようにしてください。
酸素透過性
カラコンには、「酸素透過性」というものもあります。
「酸素透過性」とは、レンズの中にどれほど
酸素を通してくれるかというものです。
パッケージや説明書のなかに(Dk/L値)というものが書かれています。
Dk/L値が高ければ高いほど酸素を通し、
ドライアイの方は高いものを使用することをおすすめします。
おすすめカラコン3選!
ここでおすすめのカラコンを3つご紹介したいと思います。
ワンデーアキュビューディファイン モイスト
・レンズ直径(DIA) 14.2㎜
・使用期間 1日使い捨て(ワンデータイプ)
・度数 度あり ±0.00~-9.00
・価格 30枚入り1728円(税込)
眼科でも販売されているカラコンです。
目医者さんが販売するというだけで信用度もあがりますよね。
アイコフレワンデーUV
・レンズ直径(DIA) 14.0㎜
・使用期間 1日使い捨て(ワンデータイプ)
・度数 度あり ±0.00~-10.00
・価格 10枚入り1296円(税込)
こちらも眼科で販売されているカラコンになります。
そのうえ、UV 紫外線防止効果もついてます。
エバカラーワンデーモイストレーベル
・レンズ直径(DIA) 14.5㎜
・使用期間 1日使い捨て(ワンデータイプ)
・度数 度あり ±0.00~-8.00
・価格 10枚入り1857円(税込)
こちらは沢尻エリカさんデザインのカラコンになります。
こちらもUVカット、
そしてヒアルロン酸の約2倍のうるおいで目を守ってくれます。
ドライアイの方おすすめ商品になります。
まとめ
どうでしたか?カラコンについて理解できましたでしょうか。
カラコンにもいろいろな種類のものがありましたね。
いろいろ試してみて、自分にあったひとつをぜひお探しくださいね!!