黒ゴマペーストで白髪に!ストレス社会で働く人に必見

私、自分に白髪は生えないと思っていました。

20代の私よおバカさん…。

アラフォーきっちり生えてるわ!

ストレス?加齢?女性ホルモン?そういや旦那も増えてきた白髪。

白髪染めもいいけど、内側からのケアって大事だよね?

黒いモノを食べなきゃ。黒ゴマなんていいんじゃないですか?

黒ゴマペーストを白髪が目立ってきたら使ってみるという方法

家の鏡で気付かなかったけど、デパートのトイレの鏡で気付いてドキッとしたり。

そんな経験ありますよね?

自分で気付けばいいけど、後頭部なんて人に言われないとわからない。

女性も男性も30代になると白髪がちらほら。

40代になると少なからずみんなあるのが白髪。

私が気をつけていることは、やっぱり黒いモノを食べること!

昔から髪には黒いものや海藻を食べるといいと言いますよね。

海苔とか昆布、そして黒ゴマ!

黒い食べ物で私が一番好きな食べ物…それは黒ゴマソフトクリームなんですー。

あーおいしいです。道の駅とかサービスエリアでありますよねー。

しかし黒ゴマソフトはカロリーが高い。だってソフトクリームだもの。

だけど黒ゴマ単品を大量に食べるのはなかなかハード…。

そこで私が最寄りのスーパーで見つけたもの、それは

黒ゴマがペースト状になっている商品。

黒ゴマペーストでした。

ペースト状になっていることで、色々な使い方のバリエーションが拡がります。

黒ゴマペーストをパンにぬる

一番シンプルな食べ方ですね。

はちみつが入っているものやクリーム、チョコが入っているものも販売されています。

黒ゴマペーストを生地に混ぜる

ホームベーカリーなどでパンを作る際に、生地に混ぜ合わせることもできます。

シンプルな黒ゴマペーストを使って作るのがおすすめです。

黒ゴマペーストだれのお団子

美味しい…。私はみたらしよりあんこより好きです。

黒ゴマだれは市販で売られていますが、自分でもかんたんに作れます。

黒ゴマ 大さじ3

みりん 大さじ2

砂糖 20g

水 大さじ2

黒ゴマをすり鉢ですり、小鍋で弱火にして煮詰めます。

すぐ煮詰まるのでこげないようにしてください。

黒ゴマだれは白玉の分量に合わせて調節してみてくださいね。

黒ゴマペーストが白髪の改善に一役!?効果の秘密は抗酸化物質!

あの小さな黒ゴマには抗酸化物質がぎっしり。

ゴマに含まれるセサミンは、一番強力な抗酸化物質として知られています。

同じゴマリグナンの仲間であるセサモリンやセサモール。

アンチエイジングビタミンのビタミンE。

有害物質を浄化するセレン。

そして黒ゴマには皮の内側にアントシアニンが含まれていて、

ポリフェノールであるアントシアニンも、

強い抗酸化作用を持っています。

黒ゴマは普通の白ゴマより脂肪成分が少なく、栄養も豊富。

これだけあったら黒ゴマがどんなに栄養価が高いかわかりますね。

加齢で人間は活性酸素に勝てなくなっていきますから(悲しい)

我々オトナは黒ゴマという、強い抗酸化SPを味方につけましょう!

白髪は体の内側を気にかけて

厳密に糖分やカロリーを気にしなくてもいいのかなあと思います。

大事なのは心の面からストレスを無くし、適度な経口摂取を気にかけること。

体の外側から与えるものは白髪染めもいいと思いますが(笑)、

体の内側から時々黒ごまペーストを食べて、

美味しく楽しくケアして行きましょうね。

コメントを残す

CAPTCHA