ハロウィンの飾りは手作りで!おうちでパーティ!

ハロウィンは仮装だけじゃない!

今年のハロウィンはみんなでおうちを飾り付けて

ハロウィン気分を盛り上げよう!

今回は簡単に出来るハロウィンの飾り付けについてご紹介します。

ぜひ参考にしておしゃれで可愛いハロウィンを楽しんでください。

ハロウィン飾り手作りで家を可愛くアレンジ!

ハロウィンといって最初に思い浮かぶものは

ジャック・オ・ランタンですよね。

でも、カボチャをくりぬいて作ろうとしたら

時間も手間も掛かって面倒くさい。

そこで、オレンジ黒の画用紙でささっとオリジナルの

ジャック・オ・ランタンを作って飾ってみましょう!

壁にランダムに飾るだけでもひとつひとつの顔が違っていて

一気にハロウィン感がアップします。

また、ガーランドとしてフェルト画用紙

お化けや黒猫などのハロウィンモチーフをつくり、

紐でつるして飾るだけでお部屋が一気に華やかになります。

画用紙だけで作れるペーパーファンは、

ハロウィンカラーで違う大きさのものを組み合わせて飾ると

素敵に演出できます。

モビールは、ちょっとした風でふわふわと揺れ、

それがお化けの動きのようになるため、

まさにハロウィンにピッタリの飾りといえるでしょう。

割り箸やワイヤーに吊るすのもありですが、

ここはハロウィンらしく枝で作ってみるとより雰囲気が出ますよ。

ハロウィン飾りを手作りして女子会!

外では恥ずかしいけど、家の中だし友達と一緒ならと

おそろいの仮装をしてみたり、

ゾンビメイクをして写真を撮るだけで気分が上がりますよね。

しかし、もっと写真をお洒落にインスタ映えさせたいときは、これ!!

結婚式でよく見かけるフォトドロップス!

ハロウィンのイラスト素材を印刷したり、

オリジナルのものを画用紙で作ったりして

竹串やストロー、割り箸にくっつけるだけ。

ハロウィンパーティーの写真を撮るときにとても可愛くおしゃれな写真が撮れ、

女子会が盛り上がること間違いなし!!

料理もハロウィンにちなんだものを作ってみたり、

「ホラーめし」という、リアルな指やおばけに

見立てて作られた料理もいいですよね。

ハロウィンパーティーはゲームで盛り上がる!

「Trick or Treat」と家をめぐることはできないけど、

せっかくのハロウィン、

おうちで楽しむ簡単なゲームをして盛り上がりましょう!

私が、高校生のとき盛り上がったゲームの中に

ウィンクキラーゲームという遊びがあります。

この遊びは人数が多いほど楽しい遊びになります。

・トランプなどでゾンビ役を決めます

・ゾンビは市民と目が合ってウィンクすることでゾンビ化させることができます。

・ウィンクされた市民は心の中で5秒数えたあとにゾンビ化したふりをします。

そのあとは死んだフリをし、静かにゲームを見守ります。

いわゆるゲームオーバーなのでもうゲームに参加できません!

(このときちょっと寂しい)

・ゾンビが自分以外の市民を全員ゾンビ化させることができればゾンビの勝ち!

・市民が勝つには協力してゾンビを探し出し、

誰だか予想がついたら「わかった!」と宣言します。

しかし、わかったひとがひとりだけしかいない場合は倒すことが出来ないので、

2人以上が宣言したときに「せーの」でゾンビを指差します。

2人とも一致でそれが正解なら市民の勝ち!

バラバラだった場合は推理しなおしになります。

最後に

ハロウィンは楽しんだもの勝ちです。

お家でハロウィンパーティーをするなら

少しだけ羽目をはずして楽しみましょう。

普段は出来ない仮装をして、自分たちで飾りつけたおうちでのハロウィンは

また一味違うものになると思います。

写真やムービーをたくさん撮って

良いハロウィンパーティーにして下さい。

コメントを残す

CAPTCHA