産後のナチュラルダイエット雑穀米

産後なかなか体重が落ちなくて

困っているという方も多いのではないでしょうか。

雑穀米は栄養補給しつつ、ダイエットもできる優れた食品なのです。

雑穀米のメリット・デメリットを知ったうえで、

雑穀米での産後ダイエットをおこないましょう。

産後は栄養価の高いナチュラル志向の雑穀米で無理なくダイエット

雑穀米ダイエットは白米を雑穀に変えるだけの簡単ダイエットです。

雑穀米は、白米よりも栄養価が高いのが魅力です。

ビタミンが入っているので美容にも良く、食物繊維も豊富なので、

腸の働きが活発になり便秘改善にも効果があります。

また雑穀米は、白米よりも固いので噛む回数が増え、

満腹感が感じやすいという特徴があり、

いつものご飯・おかずの量より少ない量で満腹になるので、

ダイエットに最適といわれるのです。

気になる雑穀米のカロリーですが、実は白米と変わらないのです。

ダイエットに向いているといわれるので、低カロリーだと勘違いして

いっぱい食べてしまうと意味がないので注意しましょう。

雑穀米が注目されているのは、低カロリーだからではありません。

むしろ、白米と同じカロリーで栄養価が高く、満腹感を感じやすいのです。

そのため健康的にダイエットに取り組むことができるんです。

雑穀米は味に癖があるので、白米と混ぜて食べるところからはじめてみましょう。

雑穀米でのダイエットにもデメリットはある?

メリットだらけにみえる雑穀米ですが、

白米と比べて消化しにくいというデメリットがあります。

しっかりよく噛んで食べるようにしなければ、

胃を荒らしてしまうこともあります。

そうすると、うまく消化しないまま栄養素が体内に取り込まれてしまうので、

母乳の質の低下にもつながってしまいます。

また、雑穀はアレルギー反応があらわれやすいので、

母乳を通して赤ちゃんがアレルギー体質に

なってしまうこともあり注意が必要です。

気になるママは、授乳中は過剰摂取をしないように気をつけましょう。

もち米系の雑穀には母乳の分泌を高める作用がありますが、

高めすぎて分泌過多になり乳腺炎になってしまうということもあるので、

母乳で子育てをしているママはうるち系のものを選ぶようにしましょう

アレルギーが気になるというママは、

雑穀米ではなく食物繊維が豊富なこんにゃく米というものもあり、

お米と混ぜるだけでカロリーカットができ糖質もおさえられるのでおすすめです。

無理せず産後ダイエットを!

白米を雑穀米に変えるだけでダイエットができるなんて

手軽にできていいですよね。

確かにデメリットもあり、アレルギーは特に気をつけたいところですが、

授乳が終わったママやミルクで育てているママには本当に魅力的な食品です。

栄養が豊富に含まれている雑穀米を使って

無理せずダイエットをしてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

CAPTCHA