[保存版]幼稚園児でもできる父の日手作りプレゼント

父の日のプレゼントは、幼稚園や保育園に通う小さなお子さまのいるママは、この時期になると考えてしまいますよね。

私も子どもが小さい頃は何をプレゼントしようかな、と悩んでいました。

保育園や幼稚園でも作ってはくるけど、せっかくの年に一度のイベント。

それも、また来年には手先がもっと器用になって今年しか作ることのできない物もある。考えれば考えるほど、迷ってしまいますよね。

そこで、幼稚園や保育園に通う小さなお子さまでも簡単に作れる、もしくは少しママが手伝って完成するプレゼントの作り方をまとめてみました。

ぜひ、参考にされてみてくださいね。

子どもと一緒に作ってみよう。一から作りたい方へおすすめ!

プラ板で手作りしてみましょう。

プラ板とはオーブントースターで温めると、元の大きさから約4分の1程の大きさになる、あの板です。子どもの頃に一度は遊んだことがある方もいるのではないでしょうか。

今では100均で手に入れることができますよ。

お子さまに油性ペンでパパの似顔絵を描いてもらい、オーブンで温める前に1つ穴を空けておきます。

それから、オーブンへ入れて、約3分ほど温めます。

プラ板やオーブンの機種によって、温める時間が異なりますので、必ずオーブンの説明書とプラ板に書かれている説明を確認しておきましょう

温め終わったら、空けた穴にストラップやキーホルダーを通します。

父の日のプレゼントの完成です。

作り方は至って簡単ですがお子さまが一生懸命描いてくれた似顔絵にパパはきっと、大喜びですよ。

使い終わった瓶でペン立て、または小物入れ

コーヒーやジャムが入っている瓶って大きかったり、小さめだったり、意外といろいろな大きさがあります。

パパに使いやすそうな大きさの瓶を選びましょう。

瓶を決めたら、紙ねんどをペタペタと貼りつけましょう。

固まる前にビーズやリボンなどでデコっちゃいます。

100均にもたくさん可愛いものが販売されています。

今の時期は、貝殻など、時期限定の物もありますよ。

そこにねんどが乾いてから、アクリル絵の具で似顔絵を描いても良し、パパが好きな色に塗っても良し。

そこはお子さまの柔軟な考えに任せてみてもいいですよ。

絵の具が乾いてからニスを塗ると、とてもきれいに仕上がります。ニスは文房具屋で販売されています。

小物入れならパパのお仕事場でも活躍できそうですね。

似顔絵クッキー

まず、ママと一緒にクッキーを作ります。

そこにチョコペンでメッセージや似顔絵を書きます。夕食後のデザートにも良し、休日のおやつにも良し、親子の時間のアクセントになること間違いなしです。

クッキーを作るのはちょっと…とお思いのママは市販のクッキーやビスケットでもOKです。

気持ちのこもったプレゼントなら、パパも大喜びです。

手作りうちわ

町中で配布されているうちわでも十分作ることができます。

作り方は、骨組だけを残し枠に合わせて画用紙を貼ります。

そこへ似顔絵を描いたり、折り紙で好きなものを折ってペタペタ貼り付けても良いです。

これからの季節はうちわは必需品です。

暑い車のなか、クーラーがきいてくるまでの間、うちわで扇ぎながら癒されること間違いなしですよ。

どのプレゼントも決して高価なものではありません。

しかし、お子さまがパパのことを考えて作ったプレゼントは値段よりも価値のある大切な物となります。

工作キットを使うのもあり。

共働きが増えているこの時代、一日お仕事と家事に追われて、できたらゆったりする時間がほしい❗というママもいらっしゃると思います。

でもプレゼントは準備したい、そんなママにおすすめなのが工作キットです。

マーカー湯のみ、マーカーお茶碗、マーカーマグカップ

どの商品もネット通販で購入可能です

3種類ともに白地の物と、直接お絵描き可能なカラーペンがセットで購入できます。

親子お揃いにして、お食事の時のお供にするのもありですよ。

ただ、陶器の物がありますので、お子さま使う際は取り扱いに注意してください。

手作りTシャツ

直接メッセージや絵が書き込めるように、丸・ハート・四角の枠がプリントされています。

世界に1枚のTシャツになり、パパの自慢の1枚になります。

他にも様々な工作キットが販売されていますが、対象年齢が高く、刃物や縫い針を

使う物が多かったり、必要な用具が多いため小さなお子さまにはおすすめできません。

番外編として

出張中のパパにはプレゼントと一緒にビデオレターも送るのはいかがでしょうか?

テレビ電話とはまた違った良さがあり、何度も見直すこともできます。

時おり寂しくなってしまうことがあるかもしれないパパには、心の支えに

なるかもしれませんよ。

 

最後に

小さなお子さまの成長は本当に早いです。

1年1年、驚くようなスピードで成長していきます。

私も子どもの成長には、いつも驚きと感動をいただいています。

お子さまの成長の証としても、父の日のプレゼント作りは良い思い出になります

親子で楽しい時間を過ごされてくださいね。

コメントを残す

CAPTCHA