貯金のコツ低収入家庭の主婦が貯めるための3つのポイント!

貯金するほど稼いでいない、

貯金ってどうすればいいのと

貯金を諦めるなんでもったいないです。

 

少ないお金でも、コツコツ貯めるだけでも、

継続は貯蓄となっていきます。

貯金のコツは?低収入でも貯めるためには・・・・!?

貯金したい、貯金があったらいいなと思っているだけでは、

貯金はできません。

 

貯金をするという強い意志が必要ですね。

高収入だからお金は勝手に口座に貯まっていると思う、

低収入だから貯金できないと思っていると、

収入に関係なく貯金できないですよ。

 

まずは、貯金の目標をたてることです。

当たり前すぎますが、

貯まらないのが悩みだったらまず目標を立てましょう。

 

10年で300万円貯めたい、老後資金に、

結婚資金にと

意志のある目標を持つことです。

 

貯金の目標が決まったら、どんなペースで貯金していくのか

決めていきましょう。これがふたつ目です。

 

毎週でも毎月でも、半年に1回でもいいと思います。

 

毎月、2万円を貯金すると決めたとしますね。

決めるまでは誰でもできると思います。

 

ここからのちょっとした一手間が貯金への

分かれ道になると思うのです。

 

目標の貯金になるために、毎月いくら貯金ができるのか

という算出をしていきます。

 

毎月の必要なお金と残るお金を把握することです。

必要なお金は、生活費や通信費、交際費などあると思います。

 

外食が多い、毎日自動販売機でジュースを買ってるとか、

生活のなかにちょっとした無駄はあります。

 

ちょっと動けば、工夫すればお金はかからないものなんです。

例えば、1ヶ月のコンビニのレシートをよく見てみると、

節約のヒントがあると思います。

 

そういった自分自信の生活スタイルを把握して、

貯金できる金額を算出していきます。

 

ここで、頑張りすぎる金額に設定すると、

貯金の継続が難しくなります。

 

毎月貯金する金額を決めたら、

どうやって貯金するのがいいでしょうか。

 

給料が出たら、自動的に貯金額が引かれるように、

天引きにしておきます。

 

できれば、自動積立定期貯金がいいのではないでしょうか。

 

いつも使っている口座とは別に、定期貯金の口座を

設けておくといいですね。

 

簡単に引き出せないというメリットがあります。

利子はほとんどつきませんが。

 

貯金のルートを作ってあげることが必要なんです。

貯金のコツ20代30代での貯めるのは実は楽勝!?

貯金をする準備が整ったら、

今度は、毎月通帳に貯まっていくのを

確認する楽しみが出てきます。

 

毎月5000円しか貯められないから、

そんなに貯まってないと思っていても、

20年、貯金を続けていれば、

気づけば120万円になっているのです。

 

買い物して余ったお金を貯金したり、

臨時収入があったら、半分は貯金しようとか、

小さな金額でも積み立てていけばいいのです。

 

貯金が始まって、通帳にお金が貯まり始めると、

貯金することが楽しくなってくるんです。

 

楽しくなってきたら、貯金は成功するといっても

いいと思います。

 

貯金することに価値が付き始めたからなんです。

そうなると、コーヒー飲んだつもりで貯金をした、

 

この洋服欲しいけど、似たようなものあるから

我慢できるようになります。

 

買い物、外食と浪費する時間もまた楽しいものですが、

記憶しか残りません。

 

でも貯金はお金となって手元に残るのです。

さいごに

人生お金ではないですが、貯金は必要だと思います。

自分への自信にも繋がってくるからです。

コメントを残す

CAPTCHA