運動しないで、血圧を下げる食べ物TOP3!

血圧が高いから運動しなくてはいけないけど、

運動する時間がない、面倒だと思っている人へ。

食べ物だけで血圧を下げることができるのです。

そんな嬉しい食べ物を紹介します。

<!–more–>

血圧を下げる食べ物としてぜひたべたいのはこの3つ!

血圧が高いことって、いいことではないですよね。

脳梗塞心筋梗塞といった、血栓が原因で引き起こる病気になってしまいます。

その他にも、腎臓病糖尿病といった合併症の危険もあるのです。

気をつけなくてはいけないけど、運動をするには時間がない、

週末は仕事で疲れているから動きたくないと思ってしまいます。

人間には休息日が必要ですから。

なので、食べ物で血圧が下がるのなら、とてもいいですよね。

食べることが面倒とは思わないですから。

奇跡的に?血圧を下げると言われている食べ物TOP3を紹介します。

とても身近な食べ物です。

お酢きのこ類海藻の3つです。

知らない人はいないと思います。食べたことがない人もいないと思います。

では、なぜこの食べ物なのでしょうか?

血圧を下げるためには、血液がサラサラに、

そして血管の壁についているコレステロールを減らさなくてはいけません

お酢は、血液をサラサラにする働き

血管を拡張してくれる働きもあるので、

血流が良くなり血圧が下がるのです。

お酢は特別なものではなく、

普通のスーパーで売っている穀物酢でいいのです。

きのこ類は、カリウムが豊富に含まれていて、

塩分を外へ出してくれる働きと、

血管を拡張してくれる働きがあるので、血流が良くなります。

動脈硬化予防にも最適です。他にも、

きのこ類は、がん予防、インフルエンザ予防にと万能な食べ物なんです。

海藻類は、ミネラルの宝庫と呼ばれていて、

マグネシウム、カルシウム、亜鉛などなど。

特にマグネシウムは、血管を拡張してくれる働きがあるので、

血流を良くして、血圧を安定にしてくれます。

悪玉コレステロールにも効果ありです。

血圧を下げるという3つの食べ物の共通点は、

血流を良くしてくれることです。そして低カロリーということです。

血圧と一緒に体重も下げる食べ物レシピ3選

血圧を下げながら体重も下げる?そんなことができるのでしょうか。

先ほど書いた、お酢、きのこ類、海藻類なら可能です。

この3つの食べ物を使った簡単なレシピを紹介しましょう。

納豆にも血圧を下げるミネラルが豊富なのです。

お酢納豆というレシピです。

レシピ?と言っていいのかわかりませんが、

もし納豆が好きなら、お酢を小さじ一杯かけるだけです。

お酢は食べ過ぎる胃に負担をかけてしまいますので、

量には気をつけてください。

 

海藻類を使ったレシピ、お酢としらすときゅうりの和え物です。

きゅうりを切って、しらすとわかめを加えて、

お酢と塩と砂糖を合わせたものを混ぜるだけです。

しらすには、魚特有の、血液をサラサラにする効果のDHAが含まれていたり、

カルシウムも豊富といった栄養価の高い食べ物です。

きのこ類を使ったレシピ。

血圧を下げる成分が多いのはまいたけです。

まいたけお味噌汁です。ここにわかめを入れてもいいと思いますが。

いつものお味噌汁に、まいたけをいれるだけです。

お酢にはクエン酸があるので、日々の疲労回復にいいです。

そして、食欲を抑える作用もあります。

きのこ類は、種類によって効果は違いますが、

免疫力を高めてくれるので、風邪予防に効果的です。

海藻類は、食物繊維も豊富で、

便秘解消、腸内環境を整えることも期待できます。

いかがでしょう?

忙しい毎日に、ちょい足しレシピで十分な効果があるのです。

くれぐれも、塩分の取りすぎには気をつけてください。

<!–OffMiddle–><!–Ads1–>

最後に

血圧を下げる驚異の食べ物って、

誰もが知っていて普通に食べているものなんです。

存在も値段も特別なものではないのです。

だから明日からすぐに始められて、続けることがとても簡単です。

これらの食べ物を摂って、

高血圧にならないように気を付けてみてください。

コメントを残す

CAPTCHA