飛行機移動時間の暇つぶし決定版!何するのが正解!?

いつも帰省は飛行機なんだけど、

眠るしかない。暇だなあ…。

という人、もったいないですよ!

 

飛行機こそ自分の実力を見せましょう!

飛行機移動時間に暇つぶしとしての過ごし方

 

思想の暇つぶし「均衡」

 

まずは何も道具が要らない、

思想の暇つぶしです。

情報を整理しましょう。

 

「隣のおじさん、なんだかくさい」

「あのCAさん、かわいいけど性格悪そう」

「前の席のカップルの男、イケメン」

 

思いつくままに、思ってください。

1人ずつ例に出します。

 

「隣のおじさん、なんだかくさい」

 

そう思ったあなたは、

おじさんに対してマイナスの要素を持ちました。

 

俺はおじさんではないから

自分には無い(と思ってる)おじさん

特有のにおいを異質に感じます。

 

さあこのマイナスに傾いた

天秤を水平にしましょう。

 

おじさんは自分のテーブルを出し、

名刺入れから名刺を出して

何やらぶつぶつ言っています。

 

大学生のあなたには持っていない

名刺の山が出てきました。

 

水平になりました。

「おじさんはなんだかくさいけど、

仕事をしてたくさんの名刺を持っている」

 

 

次は、

 

「あのCAさんかわいいけど性格悪そう」

 

スタイル良くて、

若くかわいいCAさんを見て

プラスの要素を持ったあなた。

かなりプラスです。

 

だけどあなたは、性格悪そう、

というオチをつけて

「どうせ手が届かない」を昇華させたのです。

 

斜め前の気持ち悪いオッサンが、

明らかにCAさんと話したいがために、

そのCAさんの腕を引っ張って呼び止めました。

 

ここで水平になります。

 

あのCAさん、かわいいだけじゃなくて

気持ち悪いオッサンに触られることもある。

大変な仕事を頑張ってるんだ。

(そしてこのオッサンもあのオッサンも

彼女とつきあえるわけではない)」

 

スゥーーーー。

(心が落ち着く音です)

 

均衡思想は心を安定させます。

宗教ではありませんが、

ぜひ飛行機内の暇つぶしにどうでしょうか?

 

 

新聞を借りよう

 

あとは、私がやっている暇つぶしですが、

日頃新聞を全く読まないので、

CAさんに頼んで新聞を

貸してもらって読んでいます。

 

新聞はスマホではなかなか読まないコラムや

全く興味の無いジャンルも豊富にあるので、

たまに情報を仕入れるのに最適です。

 

買ったはいいが

読んでない本を持ちこんで読むより、

新聞は読んだら返せるので

荷物になりません。

 

飛行機移動時間を楽しむ?休む?

国内の帰省だったら

そんなに何時間も乗らないので、

よほど飛行機が怖いとかでなければ、

楽しんだほうがいいと思います。

 

窓側だったら飽きるほど

空と雲を眺めることもいいですし、

 

飛行機の中でしか買えない

機内販売もいいですよね。

 

ちょっとナンパ的な話になってしまいますが、

私の知人男性の経験談です。

 

非常口前の席に座っていたところ、

向かい合うCAさんが自分のタイプだったので、

彼は自分のSNSのIDを

コースターに書いて渡そうとしました。

 

CAさんから、

 

「規則でいただくことはできないので」

 

とやんわり断られた彼は、

 

「じゃああげないからあなたの

胸ポケットのメモ帳を貸してくれ」

 

と頼み、それに書いて彼女に返したそうです。

 

後日「あの聞き方はスマートでした」と

お褒めの言葉が彼のSNSに来たそうです。

 

彼は当時、成人式を終えたばかりでした。

飛行機、こういった楽しみ方もありますね。

 

前提・迷惑をかけずに楽しむこと

CAさんに話しかけるにしても、

人を観察して考えを巡らせるにしても、

迷惑をかけないことが大前提です。

 

コミュニケーション力や、

洞察力を鍛える暇つぶし、

ぜひ楽しんでやってみてくださいね。

コメントを残す

CAPTCHA