男性の皆さん、
お母さんの誕生日には
何かプレゼントしていますか?
自分を産んでくれたお母さんの
年に1度の誕生日、
日ごろなかなか伝えられない
感謝の気持ちを送りたいものです。
結婚していると奥様に相談して
選ぶこともできそうですが、
独身男性は悩みどころではないでしょうか?
今回は、母親の誕生日プレゼントに
何を買ったらよいか迷っている
独身男性の方へ、
喜ばれる贈り物をご紹介したいと思います。
予算別!母親へのプレゼント人気3選
何か欲しいものはあるか、
最近何か興味のあることはあるかなどを、
思い切ってお母さんに
聞いてみるのもいいと思います。
また、離れて暮らしている場合は、
最近のお母さんのことも分からないでしょうから、
一緒に住んでいるお父さんや
兄弟がいる場合は聞いてみるのも一つです。
きっと欲しいものは、
年齢によっても変わってきますし、
性格や得意不得意、興味関心によっても
違ってきます。
例えば、私の母は洋服や
コスメにあまり興味がなく、本が好きです。
また、料理があまり得意でないので、
楽に料理ができるグッズがあれば
欲しいと思っているかもしれません。
あなたも、お母さんの好きなものが
全く思いつかない場合は、
少し下調べしてみましょう。
では、どれぐらいの予算がいいのでしょうか?
今回は、3,000円、5,000円、10,000円という
3つの予算別に、
人気のあるプレゼントを提案いたします。
今回は、「楽天市場」で
「母親へのプレゼント」で検索し、
レビュー件数の多いものの中から、
男性でも贈りやすいものを選んでみました。
①3,000円 「花束ミニブーケ」
花は見るだけで癒され、部屋が華やかになります。
女性はいくつになっても
花束をもらうことは嬉しいでしょう。
花はすぐ花瓶に飾らないといけないので
手間がかかる、と思いがちですが、
最近ではそのまま数日間飾れるようになった
タイプのものもあります。
そういうものであれば、気軽に贈れますね。
②5,000円 「スイーツ」
甘いものが苦手なお母さんでなければ、
スイーツがお勧めです。
普段自分では買わないようなものを
贈ってみましょう。
楽天市場では、ケーキバイキング気分が楽しめる
12種類のキュートなカップケーキなどが
上位にきていました。
見た目も楽しめるのはいいですね。
③10,000円 「財布」
あまりこだわりのないお母さんには
贈りやすいかもしれません。
食材の買い物などに毎日使うお財布なので、
小銭やお札、カードなどの位置や大きさ、
開き具合などの使い勝手が
良いものだと喜ばれるでしょう。
変わり種!?母親へのプレゼント3選
次は、物ではなく、
少し違った目線で選んでみました。
一緒に過ごす時間に喜んでもらえるはずです。
①一緒に食事へ
お母さんの好きなものを食べに行き、
会話も楽しみましょう。
大人になってから
一緒に過ごす時間が少なくなり、
お母さんは寂しがっているかもしれません。
映画も素敵ですね。
②温泉旅行へ行く
毎日みんなのご飯づくり・洗濯・掃除など
家事を頑張ってくれているお母さん、
家事から離れてゆっくりと過ごす時間は
とびっきりのプレゼントでしょう。
予算は上がりますが、
家族みんなで行くのもいいですね。
③スマホに機種変更のお手伝い
スマホを使ってみたいけど
よく分からなくて手が出ない、
そう思っているお母さんは意外と多いと思います。
機械に強い、息子の出番です!
一緒にショップに行って選んで、
契約の手続きや使い方も
教えてあげてみてはいかがですか?
まとめ
いかがでしたか?
プレゼント選びは、難しいですが楽しいものです。
私にもまだ小さい息子がいますが、
何をもらっても嬉しいです。
大人になった息子からもらうことを想像しても、
嬉しさは変わりません。
相手を想って贈り物をする、
その気持ちが大切ですよね。
きっとお母さんは何をもらっても
喜んでくれると思います。
自信を持って渡してみてください。
感謝の気持ちを添えるのを忘れずに・・・ですよ。