イオンカードの明細を確認!ネットでチェックする方法!

とてもお得で便利なイオンカード、

持っている方も多いのではないでしょうか。

 

ついつい使いすぎてしまうクレジットカード、

気づいたら高額な請求額になっていた・・・

という経験はありませんか。

 

今回は、スマートフォンやパソコンなどの

ネット上でカード利用明細を

素早くチェックする方法をお伝えします。

イオンカードの明細をネットで確認するための手順

 

以下の3つの手順で、

いつでもどこでも簡単に

明細を確認できるようになります。

 

 

手順①

「イオンフィナンシャルサービス」や

「暮らしのマネーサイト」で検索する。

 

手順②

イオンスクエアメンバーに登録する。

 

手順③

「Mypage」にログインする。

 

簡単に書きましたが、

その「登録」が意外と面倒くさくて

思わず先送りしてしまうんですよね。

 

 

メールアドレスだったりパスワードだったり

カード番号だったり・・・

たくさん入力するのは嫌です。

 

 

私もイオンカードを持っているのですが、

今まで毎月1回送られてくる

紙のご請求明細でのみの確認でしたので、

今回重い腰を上げて登録してみました!

 

 

紙の明細書の請求額の下の枠に

「イオンスクエアメンバー仮ID」が記載されています。

 

手順②でこの「仮ID」を入力すると、

入力する内容が最低限になるようです。

 

カードを手元に用意しておりましたが、

カードについての入力は裏面の数字3桁の

セキュリティーコードのみでしたよ。

 

 

また、私の場合は、ネットで

明細が確認できるようになれば

紙の明細書は不要でしたので、

 

「Web明細(環境宣言)」を選び、

今後郵送されないようにしました。

 

そうすると、停止1回毎に

ときめきポイント10ポイントプレゼントだそうで、

一石二鳥でした!

 

明細書に同封していたお知らせや

クーポンはウェブでダウンロードできるようです。

 

 

ネットで確認できる内容

イオンスクエアメンバーの登録が終われば、

「Mypage」で様々な内容を

確認することができます。

 

カードのご請求額の確認はもちろん、

現在のご利用額の確認、

溜まったポイントの確認・交換などです。

 

実際に私が今回登録した

Mypageを確認してみると、

過去3か月分の請求額と

その明細を簡単に見ることができました。

 

「Web明細(環境宣言)」への登録で、

過去2年間の郵送される明細書と

同じ明細をPDFでダウンロードすることが可能でした。

 

 

その他にも、キャンペーンの確認・応募、

カード登録内容の照会・変更、

WAONの利用照会・交換などもできます。

 

 

Mypageをスマートフォンの

ホーム画面に登録したり、

パソコンのWebお気に入りに

ブックマークしたりすれば、

より素早く確認できるようになります。

 

 

まとめ

 

今回は、イオンカードの明細をネットで

確認するための手順と確認できる

内容についてお伝えしましたが、いかがでしたか。

 

 

イオンスクエアメンバーに登録するときは、

手元にご請求明細書とカードを準備して、

仮IDを使った登録で時間を短縮してくださいね。

 

 

登録が終われば、Mypageにログインして

利用明細、請求明細、ポイントなどが

確認できるようになります。

 

 

その際はぜひ皆さんも、

「Web明細(環境宣言)」で郵送停止をし、

毎月ときめきポイントを

お得にゲットしてみてはいかがでしょうか。

 

コメントを残す

CAPTCHA