歯並び矯正!知っておきたい費用のあれこれ。

口元によって受ける印象はだいぶ変わってきます。

歯並びの悪さや前歯の出っ張りに

コンプレックスを感じる方も多いのではないでしょうか?

全体的に矯正したいけど、費用がかかるし、

見た目もちょっと恥ずかしいと躊躇っている方は、

部分的に矯正をすることもできます。

大事な歯なので、できることならやりたいと思っている方に、

歯の矯正方法矯正費用について紹介したいと思います。

<!–more–>

歯並び矯正は全体と部分矯正など治療によって費用が異なる

歯の矯正は全体か部分的かによって費用と期間が異なります。

全体矯正の費用と期間

ブランケット矯正

歯1本ずつに矯正装置を付ける方法です。

歯の細かい位置まで決められるので最も綺麗な歯並びにでき、

噛み合わせも矯正できます。

矯正装置が外から見えるのでためらう方も多いですが、

最近は透明や白いワイヤーがあり、

目立たなく装着できるようになっています。

費用は約80万円毎月5000円の処置費がかかります。

期間は2年半~3年程度です。

舌側ブランケット矯正

ブランケット矯正を内側に着ける矯正方法です。

周りから気付かれないのはもちろん、

もしも顔をぶつけても怪我の心配がありません。

また、ブランケット矯正と比較すると虫歯になりにくい傾向にあります。

費用は約120万円毎月1万円の処置費がかかり、

ブランケットより割高になります。

期間は3年程度です。

マウスピース矯正

2週間程度でマウスピースを替えていき、

歯を少しずつ移動させる方法です。

歯に少し隙間がある方に向いています。

透明なので目立ちにくく、装着時の痛みは少ないです。

金属アレルギーの方にお勧めです。

費用は上下で約80万円で片方のみの治療も可能です。

期間は1~2年程度ですが、長く時間がかかることもあります。

部分矯正の費用と期間

上記の矯正方法を部分的に行うことができます。

歯を削ったり、抜いたり、インプラントを入れたりすることで

綺麗な歯並びにします。

歯並びは綺麗になりますが、

噛み合わせは直せないのがこの方法です。

費用は差が大きく、15~80万円です。

期間は3ヶ月~1年程度です。

どのような矯正をしたいのか、意向と費用を考えて医師に相談!

全体矯正をするのか、部分矯正をするのかで費用もそうですが、

最終的な到達点が異なります。

歯並びだけを綺麗にしたいのであれば、部分矯正でもいいですが、

噛み合わせも直したければ、全体矯正になると思います。

矯正方法を組み合わせて行うこともあります。

矯正方法も様々ですので、大体の費用を決めてから、

どのぐらい矯正するのか医師に相談しましょう。

また、矯正にかかる費用は、

毎月の処置費などが含まれずに提示されることもあるので、

最終的に綺麗になるまでトータルでいくらかかるのか

しっかり確認してから行いましょう。

<!–OffMiddle–><!–Ads1–>

最後に

今回ご紹介したように、複数の矯正方法があり、費用もそれによって様々です。

毎日使う歯なので、安さを重視せず、

信頼できる医師に治療してもらいましょう。

コメントを残す

CAPTCHA