新幹線で子供を退屈させない工夫とは?快適な旅のために!


お盆や年末年始などの長期休暇の間、新幹線で遠出をしたり帰省をする際に親子で
新幹線を利用する機会って多いですよね。

そこで気になるのは一緒に連れている子供のことではないでしょうか?
車内で泣いたり騒いだりしないだろうか…と親は気が気ではないですよね。
そこで今回は子供が新幹線で退屈しないようにするための工夫をご紹介します!

家族で新幹線を利用する際は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

赤ちゃん~幼児連れでも一緒に楽しむための工夫4選!

新幹線の中で泣き叫ぶ、通路に飛び出す、なかなか落ち着いてくれない…
想像しただけでゾッとしてしまうような光景ですが、まだまだ小さな子供。
こっちの言うことをおとなしく聞いてくれるなんてありえません!

そこで、少しでも事態を好転させることができるように新幹線での親子の過ごし方を
ご紹介していきます。

小さな子供を連れての長時間の移動は大変ですが、少しの工夫で快適に過ごすことが
できるかもしれないですよ!

1 おもちゃを準備しましょう!

ただでさえ荷物が多くなってしまう旅行…あまり多くならないように気をつけながら準備
することをオススメします。

例:薄い絵本やシールブック、色鉛筆や塗り絵、お絵かき帳、折り紙数枚、お気に入りのお人形など。

おもちゃを準備する際に気を付けていただきたいのは「音が出るおもちゃは避ける」という
ことです。
小さな音でも、他の乗客の迷惑になってしまう場合があります。
「これくらいの音なら…」とは思わずに、持っていくのは止めておく方が良いでしょう。

新幹線での移動中のために準備したおもちゃは事前に準備しておいて、子供には内緒にしておくようにして、新幹線に乗ってから見せるようにします。

子供にとっての楽しいサプライズ!

2 持ってきたおもちゃに飽きてきたら…

どんなに入念に準備をしても飽きてしまうのが子供です…。
持ってきたおもちゃに飽きてしまったら、「スマホ」や「タブレット」端末の出番!
長時間の使用はオススメできませんので、子どもがおもちゃに飽きてしまったときの
最後の手段としてとっておきましょう。

子供が興味を持ちそうなアプリをあらかじめダウンロードしておきます。
これで時間を稼ぐことは可能です!

ただ、子供用のアプリは音が鳴るものがほとんどです。無音に設定しておくか、イヤホンを
準備しておくようにしましょう。

この間はパパとママもゆっくり過ごすことができますよ!

3 おもちゃで遊んでもぐずってしまうときはお食事の時間。

離乳食やお菓子、お弁当を食べることができる場合は心配いらないのですが、
気になるのは授乳が必要な赤ちゃんですよね…。

授乳が必要な場合は、「授乳用のケープ」が必須アイテム!
授乳用のケープは通販サイトでも購入できますし、もちろん子供用品のお店でも
購入することができます。

裁縫が得意なママは手作りをして自分が使いやすいサイズで作る場合もあるようですよ。

なかにはトイレの中で授乳するママもいるみたいですが、他の乗客の迷惑になってしまうので、それは止めましょう。

4 何をしても泣き止まない!ぐずる!そんな時は…

眠たくてぐずっている、もしくは「気圧の変化」が考えられます。
新幹線は途中でトンネルに入ることが多くありますよね。大人は自分で耳抜きをするなど、対処の仕方は知っていますが、子供はそれができません。

そこでおススメしたいのは、
小さな赤ちゃんの場合は、哺乳瓶やおっぱいを含ませること!
その時期を過ぎた子供の場合は、「チュッパチャプス」や「不二家のポップキャンディ」!
棒が付いた飴を口から出し入れすることで耳抜きと同じ効果を得ることができますよ。

いかがでしょうか?以上が新幹線の中でも快適に過ごすための工夫4選でした!
親子で快適な新幹線の旅ができるように参考にしていただけると嬉しいです。

新幹線での移動!便利アイテム2点とは?


小さな子供連れだといろいろなことに気を遣わなくてはいけません…。
そこで、準備しておくと便利なアイテム2点をご紹介していきます!

1 ミニレジャーシート

これは座席の下に敷いておくと、非常に便利!食べこぼしたお菓子やご飯をササッと
掃除できます。

他にも、座り続けるのに疲れてしまった子供が足を伸ばして座ることも可能!

ちなみに、この便利アイテムを使用する場合は大人が通路側に座るようにしましょう。

2 バスタオル

これは子供が新幹線で寝てしまった時に重宝しますよ!
座席の上に敷いておくと、食べこぼしたもので新幹線のシートを汚してしまう心配が
いらなくなります。

子供は思いもよらぬ事態を起こしてしまうもの。準備しておくことをオススメします!

最後に…

準備しておきたいおもちゃ、便利アイテム、荷物がかさばってしまうのはイヤだな…と
思われてしまうかもしれませんが、快適な新幹線での旅のため。

家族での楽しい思い出が少しでも多く作ることができますように!

コメントを残す

CAPTCHA