近年では、クリスマス以上の盛り上がりを見せるハロウィンフェスティバル!
仮装を楽しむ方は、もう9月から準備に入り、
様々な趣向を凝らした衣装やメイクで楽しんでいます。
そのため「私は仮装はちょっと…」という方でも、
見て楽しむことのできるイベントになっています。
また企画・運営をされている側からも様々な方法で楽しませてくれます。
見に行くも良し、実際に仮装をして参加するも良し、
今年のハロウィンフェスティバルも楽しんでいきましょう!
見どころ満載!ハロウィンフェスティバル東京!
今回は東京で行われる、
おすすめのハロウィンフェスティバルをご紹介していきたいと思います。
上野ハロウィンフェスティバル2017
2016年10月17日~2016年10月30日
会場…上野、御徒町一帯
(※2017年の日程は現時点で未発表です)
上野の森には歴史のある素敵な文化施設がたくさんあります。
そんな森の中には実に個性豊かなオバケたちが住んでいるのは知っていますか?
オバケたちは年に一度だけ「ハロウィン」の時期だけ、
人間の前に姿を現すことを許されているのです。
ぜひ、そんなオバケたちと一緒に遊んでみませんか?
1年間も楽しみに待っているのです。悪さなんかしませんよ。
2016年7月に、「国立西洋美術館」が世界文化遺産として認定されました!
世界文化遺産認定を記念として、「アートの街」である上野で
「上野ハロウィン」を開催することにしました!
上野の森に住んでいるオバケたちにも招待状を送っています。
きっと、はりきって参加してくれることでしょう。
愉快で楽しいオバケたちと一緒に「上野ハロウィンフェスティバル2017」を楽しみましょう!
渋谷ハロウィン2017
2016年10月31日
会場…渋谷駅 主にセンター街です。
(※2017年の日程は現時点で未発表です)
渋谷のスクランブル交差点を中心に仮装した人達で毎年盛り上がり、
通称「シブハロ」とも呼ばれています。
実は渋谷の公式のイベントではない、ということはご存知でしょうか?
毎年10月31日に仮装を楽しんでいる方々が渋谷に集まるようになり、
そう呼ばれるようになったのです。
しかし最近では、「レノボ プレゼンツシブハロ」や
「渋フェスハロウィン」などの企業イベントも
同時に開催されるようになりました。
ますます参加者が増え、更なる盛り上がりをみせることは
間違いないでしょう。
また、更衣室が神宮通公園に設置されます。
テント型の更衣室で、約50名が利用可能のようです。
利用者が多く押し掛けることが予想されます。
順番やマナーを守って、利用するようにしましょう。
これまで開催された注目イベントをご紹介します。
最大規模となった音楽イベント「渋フェス ハロウィン」
渋谷109、渋谷PARCOなどの商業施設や渋谷の人気クラブとコラボをした
イベント「レノボ プレゼンツ シブハロ」
仮装をした人たちと泡まみれになり楽しむ「泡ハロウィン」
インターナショナルな仮装コンテストとパーティーを楽しむ「渋谷 大人ハロウィン」
他にもいろいろなイベントで楽しませてくれたシブハロです。
今後、どのようなイベントで楽しませてくれるのか、楽しみですね!
池袋ハロウィンコスプレフェス2017
2017年10月28日(Sat)-29日(Sun)
会場・池袋東口エリア(主にサンシャイン通り)
(公式サイト) http://ikebukurocosplay.jp/
2015年より開催されたイベントで「池袋ハロウィンコスプレ2017」です。
池袋駅東口にあるオタク文化の最先端といわれる
サンシャインビル周辺の「乙女ロード」を中心に行われました。
コスプレといわれているだけあり、参加者の多くは
ハロウィンの仮装というよりも、コスプレを楽しむ方々が多いようです。
イベント自体はステージやマニアックなコスプレゾーンまであり、
2日間に渡り開催され、すごい熱気に包まれることになります。
また、イベントの様子は「ニコニコ動画」で生中継され、
更に盛り上がったようでした。
これまでに開催された注目のイベントを紹介します。
出されたお題にそって一緒に撮影をすることができる「ニコニココスプレギャザリング」
プロのアイテムを試着することができるコスプレアイテム体験コーナー。
コスプレフリーマーケット(出店無料)
コスプレーヤーの方、またそのファンの方にはとても嬉しいイベントですね。
また、このイベントでコスプレを体験し、
コスプレデビューを決める方も多いでしょうね。
神楽坂化け猫フェスティバル2017
2017年10月15日(日)10:00~17:00
会場・神楽坂
(公式サイト)http://bakeneko.oops.jp/
参加方法は当日受付(10:00~13:50)となっており、
参加費が大人500円・子どもは無料となっています。
2010年から始まった猫の仮装イベント「神楽坂化け猫フェスティバル」です。
「吾輩は猫である」の著者である夏目漱石のゆかりの地といわれている
神楽坂、ならではのイベントですね。
これまで開催された注目のイベントをご紹介します。
だれでも飛び入り自由参加の猫の阿波おどり「あにゃ躍り」
1年に1度、この日だけあらわれる闇市「化け猫やみいち」
見つけたら即ゲット確実!「猫の手パン」
参加証である鈴を提示すると、
神楽坂の商店で様々なサービスを受けることができます。
いろいろな楽しみ方ができる、ハロウィンフェスティバルのようですね。
しもきたキッズハロウィン2017
2016年10月29日
会場・下北沢駅周辺
(※2017年の日程は現時点で未発表です)
参加方法はインターネットで事前に申し込みください。
参加費はお子さま1人につき税込み1,000円となっております。
お菓子がたくさんもらえる、
子どものためのハロウィンフェスティバルとなっております。
小学生以下のお子さまを対象としており、仮装をして、
「トリックオアトリート!」唱えながら下北沢のお店を回ります。
お店ではお菓子をもらったり、スタンプを押してもらったりすることで、
ステキな景品をもらうことができます。
小さなお子さまたちの可愛らしい姿に、
見ている大人も楽しくなるイベントですよ。
これまで開催された、注目のイベントをご紹介します。
お店を周りながら、写真スポットで記念撮影をしましょう!
2,000名様限定の、ハロウィンオリジナルバッグをゲットしよう!
フェイスペイントをしてもらうことができますので、服装だけではなく、
本格的な仮装を楽しむことができます。
以上が東京で行われる主なハロウィンフェスティバルとなります。
もちろん、他にもたくさんの地域やお店で
ハロウィンフェスティバルは行われています。
時期が近づくとネットでも宣伝や拡散を始めているようですので、
随時チェックをして、参加し忘れることのないように、
ハロウィンを楽しんで、盛り上げていきましょー!!
楽しいイベントに参加したい!
おすすめハロウィンフェスティバル東京
ここからは、親子でも楽しむことのできる
ハロウィンフェスティバルを紹介していきます。
ハロウィンに参加したいけれど、子どもを連れてだと危ないかな…など
心配されているママやパパに、ぜひ参考にしていただけたら、と思います。
ぜひ、親子でもハロウィンを楽しんでいきましょう!
Yomiuriland Halloween 2017
2016年9月17日~2016年10月31日
場所:よみうりランド
(※2017年の日程は現時点で未発表です)
期間中、ハロウィンの仮装をしていると遊園地の入園料が無料!
さらに、ワンデーパスやナイトパスの入園料金がお得になる
イベントも開催されるのです!
しかし、条件があり、10月14日~10月30日までの金・土・日・祝日および
10月31日の合計10日間、ハロウィンの仮装アイテムを2点以上着用している
参加者のみとなります。
しっかり仮装をして、参加しましょう!!
よみうりランドのハロウィンイベントは、タツノコプロがプロデュースした
7体の陽気でかわいいモンスター達が大活躍してくれます。
彼らがお出迎えをしてくれる「モンスターグリーティング」や
よみうりランド内をモンスター達とパレードをしながら、
お菓子がもらえる「ハロウィンキッズパレード」も開催されます。
また、夜にはプロジェクションマッピングとモンスター達がコラボをした
恐怖と希望をテーマに開催される新感覚のショー「飛び出す!マッピング」
も見所の1つとなっております。
よみうりランドで遊びながら、ハロウィンフェスティバルも
体験することができるお得なイベントとなっております。
ぜひ。お子さま連れでお楽しみいただきたいです!
東京スカイツリータウン「ハロウィンイベント」
2017年10月5日(木)~10月31日(火)
場所:東京スカイツリータウン(R)
期間中は東京スカイツリータウンで、
様々なハロウィンイベントが開催されます。
10月7日~29日までの土日祝日はハロウィンの仮装をした親子で、
東京ソラマチのソラマチ商店街などを練り歩き、
東京スカイツリーの公式キャラクターである「ソラチカちゃん」の
ダンスに参加することができる、「ハロウィン・ファミリーパレード」が開催されます。
時間帯は10:00/12:00/14:00/15:30 です。
さらに期間中はソラマチ商店街とソラマチ広場が、
ハロウィンの装飾やイルミネーションで彩られた「ハロウィン村」に大変身!
その他にも、フェイスペイント体験、大道芸、動物たちとのふれあいなど、
様々なイベントが開催されます。
ハロウィンの仮装をしなくても、町中を歩くだけで、
楽しい気分になれそうですね!
仮装は苦手…というママでも気兼ね無く、
楽しめるイベントになっていますよ。
ハロウィンin多摩センター
2017年10月28日(土)~2016年10月29日(日) 10:00~17:00
場所:多摩センター パルテノン通り
(公式サイト)http://www.tamajack.com/
小田急、京王多摩センター駅から、パルテノン多摩までを結ぶ、
歩行者専用通路「パルテノン大通り」で開催されます。
本物のカボチャで製作されたジャックオーランタンにろうそくを灯す
「ハロウィンランタンナイト」
仮装をした小学生以下の子どもが参加することのできる
「トリック・オア・トリート」などが開催されます。
めったに見ることのできない本物のカボチャでの「ジャックオーランタン」は
迫力満点ですね!
仮装をしたお子さまとの記念撮影にもぴったりだと思いますよ。
東京で開催される親子でも楽しめる、おすすめの「ハロウィンイベント」でした!
続いて東京のホテルで開催されるハロウィンイベントをご紹介します。
ハロウィンイベントが開催される主な東京のホテル一覧
ヒルトン東京
1階の「マーブルラウンジ」でデザートブッフェが開催。その中のハロウィンスイーツが展開。
バー&ラウンジ「ZATTA」でハロウィンカクテルが登場。
アンダーズ東京
ペストリーショップでハロウィン限定のスイーツが登場。
グランドハイアット東京
期間限定でこだわりのある少し変わったハロウィンメニューが用意されています。
ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
レストラン&バー「ザ・ダイニングルーム」でハロウィン限定メニューが提供されています。
ザ・キャピトルホテル 東急
ペストリーブティック「ORIGAMI」にてハロウィンスイーツフェアが開催。
ザ・プリンスパークタワー東京
1階のロビーラウンジで夕方からハロウィンハイティーを開催。
ハロウィンスイーツプレートも提供。
ザ・ペニンシュラ東京
地下1階の「ザ・ペニンシュラブティック&カフェ」でハロウィンアフタヌーンティーを提供。
ロイヤルパークホテル
1階のロビーラウンジ「フォンテーヌ」にて限定でハロウィンアフタヌーンティーを提供。
コンラッド東京
28階のバー&ラウンジ「トゥエンティーエイト」にてハロウィンアフタヌーンティーを提供。
ハロウィンイベントを倍楽しむためのポイント
楽しみ方は人それぞれです。自分なりに楽しめたらそれでいいと思います。恥ずかしさを捨てて思いっきり楽しんだらいいと思います。
ハロウィンといえば仮装です。今では色々なグッズが売っています。
お金はかかりますが手軽に変装できると思います。それにメイクもして本格的に仮装する人もいるでしょう。
中には時間をかけてハロウィンのために手作りの衣装や小物を作ったりしている人もいるでしょう。
友達とテーマを決めてそれに合わせた仮装をするのも楽しみの一つだと思います。
親子やカップル、友達と同じ仮装してペアするのも可愛いですよね。
その他の東京のハロウィンイベント
泡ハロウィン・・・・・泡にまみれて踊る音楽イベント。渋谷の「clubasia」にて開催
原宿表参道ハローウィンパンプキンパレード・・・・・親子で楽しめるパレードやお菓子ラリーが人気。
ROPPONGI HILLS HALLOWEEN・・・・・映画のキャラクターに仮装して、六本木ヒルズを練り歩く。
この他、色々なハロウィンイベントが色々なところで開催されています。
最後に
ハロウィンでは、普段はすることのできない格好をしたり、
メイクを楽しむことができます。
そのため、参加される皆様が本当に楽しみにして来られます。
最低限の節度とマナーを持って参加しましょう。
良い思い出に残るハロウィンフェスティバルになることを願っております。
9月にはいろんな所から、情報が出てきます。
見逃すことの無いように、どんどんチェックをしていくましょう!