ちびまる子ちゃんのスクラッチの当選確率は高いの!?

宝くじはいろいろあるけど、どれを買うべきか迷ってしまいます。

待つことの苦手な私は、スクラッチしか買ったことがありません。

昔は100円で気軽に運試しという感じで買っていたのですが、

最近は200円で、種類も豊富なようです。

ちびまる子ちゃんスクラッチとは

宝くじ売り場には、ちびまる子ちゃんスクラッチのポスターが

貼ってある時があります。

でも、貼っていない時もあるし、発売日は不定期なんでしょうか?

調べてみたところ、発売日は月に2回あるようですが、

全国共通で販売されるものと、

地域限定の4ブロックで販売されるものとがあるので、

発売されているかどうか、ネットで調べてから行くといいでしょう。

 

ちびまる子ちゃんは、サザエさん、ドラえもんに並ぶ国民的アニメです。

馴染みがあるので、スクラッチを買うハードルも

低くなったことでしょう。

以前は100円でよく買っていたのですが、

200円となると少し抵抗があります。

その抵抗感をなくすためにもちびまる子ちゃんは、

一役買っているようです。

 

季節に応じたシリーズで販売されているので、

色んなまるちゃんを揃えたくなってしまうのです。

スクラッチが外れても、かわいらしいので

ポイと捨てる気にならないかもしれません。

 

さて、宝くじと言えば年末ジャンボ宝くじですが、

こちらの当選確率は、なんと1200万分の1です。

よく当たる売り場に並んで購入される方も多いようですが、

私はせっかちなので、当選発表まで待っていられません。

 

ですからスクラッチしか買わないのですが、

こちらの当選確率は、1等100万円のものなら12万5千分の1です。

そして1等1000万円のものなら100万分の1です。

ジャンボ宝くじに比べて当選金額は少ないとはいえ、

当選確率はかなり高いようです。

ちびまる子ちゃんスクラッチの当選確率は高いのか

では、ちびまる子ちゃんスクラッチの当選確率は

どれくらいなのでしょうか?

色んな方が、ブログやユーチューブで「1等当たったー!」と

喜んでいます。

 

当選金額も毎回違うので、正確な確率は公表されていませんが、

研究熱心な方々がいろいろブログで確率を予想されています。

共通しているのは、1等300万円なら100万分の1で、

1等100万円なら5万分の1です。

 

また、バレンタインの時期には、

1等777万円のものも販売されていました。

例によって、色んな方がブログにかいておられましたが、

ある方は確率を計算した結果、50万分の1だといっています。

いくらなんでも良すぎる気がするのですが、

こんなに確率が高いなら買おうかな?と思ってしまいます。

 

ジャンボ宝くじのように夢を掴めるわけではないにしても、

当たるということはうれしいことです。

運試し、というかおみくじ的な感覚でスクラッチを楽しみたい、

というのが私の気持ちです。

 

長い間遠ざかっていたスクラッチですが、

なんだか買いたくなってしまいました。

とはいえ、10枚で2000円を月に2回はちょっと厳しいので、

5枚ずつ月に2回買おうかな?と思っています。

まとめ

ちびまる子ちゃんスクラッチの当選確率はかなり高いようです。

例え1等ではなくても、当たったという方が、

結構ブログにあげています。

気軽なおみくじ感覚で試してみてはいかがでしょうか?

その場でわかるので私のようなせっかちな方にはおすすめです。

コメントを残す

CAPTCHA