初めての自炊!料理が初めての人も下手な人もこれで大丈夫!

初めての一人暮らし、課題となるのはなんといっても料理!

実家を出たばかりの人の多くが、

人が料理を作ってくれるありがたさに気づくと言います。

そこで今回は、初心者でも簡単に作れる

料理やおすすめのキッチングッズを紹介していきたいと思います!

簡単!初心者にお勧めレシピ

料理初心者がお手軽に料理する為のポイントは「使う材料が少ないこと」

「あまり道具を使わないこと」「時間がかからないこと」の3つ。

この3点を踏まえたうえで、

超お手軽でおすすめの料理を紹介したいと思います。

1.丼もの

丼ものは「簡単 レシピ」などで検索すると

かなりたくさんのレシピが出てきます。

基本的に鍋やフライパン一つでできるのもうれしいポイント。

そして基本の作り方を覚えてしまえば、

アレンジが自由自在でレシピの幅が広がります。

例:牛丼

・たまねぎを長ネギにする

・温泉卵や目玉焼きを乗せたり、卵とじにしたりする

・糸こんにゃく、ゴボウ、白菜などを入れてすき焼き風に

例:親子丼

・豚肉や牛肉を使った他人丼

・お惣菜のから揚げを使う

 

他にも、お米さえあれば、様々な丼を作ることができます。

・お惣菜のから揚げと切ってある千切りキャベツで唐揚げ丼

・味付きの肉と野菜を炒めたスタミナ丼

などなど、丼ものの可能性は無限大!

2.パスタ

米よりもコスパが良くてお手軽と言えば麺料理!

特におすすめなのがパスタです。

パスタと言えばちょっとおしゃれで手間がかかっているイメージがありますが、

実はとてもお手軽な料理なんですよ。

レトルトのソースは具も少ないしおいしくない、

でも一からソースを作るのが面倒…という場合でも大丈夫。

・レトルトミートソース→炒めたひき肉と玉ねぎを加えて、粉チーズをたっぷり

・レトルトカルボナーラ→炒めたベーコンやキノコなどを加える

などなど、レトルトにひと手間加えるだけでとってもおいしいパスタに早変わり。

これにサラダでもつけたら完璧です。

これがあればもっと楽ちん!おすすめキッチン便利グッズ!

ここからは、初心者におすすめなキッチングッズを紹介していきたいと思います。

1.焦げ付かないフライパン

近頃はセラミック製など、焦げ付きにくいフライパンがたくさんあります。

料理初心者のやりがちな失敗は、

料理を焦げ付かせて味も悪いし後片付けも大変、というコース。

少々高くても焦げ付かず手入れのしやすいフライパンを選んだほうが、

後々ストレスなく料理をすることができますよ。

2.電子レンジ圧力鍋

圧力鍋は調理時間を大幅に短縮してくれるのに加え、

電子レンジで使えるものは火加減などの失敗も少なくて済みます。

そのまま器としてテーブルにも出せるので、洗い物も減って一石二鳥!

3.キッチンスライサー

包丁を使うのが苦手、切るのが面倒臭い…という人におすすめなのが、

キッチンスライサー。

ただ薄くスライスするだけではなく、刃を替えることで

千切り・みじん切り・細切りなど様々な切り方ができる

スライサーがおすすめです。

これなら包丁で手をけがする心配もありません。

 

最後に

以上、初心者向けの料理法やキッチングッズなどを

いくつか紹介してみましたが、いかがでしたか?

なんだか、一度も料理をしたことがなくても、

料理が出来そうな気分になりませんか。

慣れるまでは四苦八苦することも多いと思いますが、

まずは料理を楽しむことから始めてみましょう。

コメントを残す

CAPTCHA