携帯を2年間使ったけど、次は機種変更をするか、他社へ乗り換えるか、
どっちがお得なのか…。
携帯のキャリアを変更するなら、どうせならお得に乗り換えしたいですよね。
そこで今回は、携帯の機種変更や乗り換えを迷っている人のために、
「auの乗り換えキャッシュバック」についてまとめてみました。
au乗り換えキャッシュバック。どうせなら賢くお得に乗り換え!
まず大前提として、「MNP(モバイルナンバーポータビリティー)」を
利用することをおすすめします。
MNPとは、電話番号を変えることなく他社に乗り換えることが
できるシステムです。
まあ電話番号が変わるとかなり面倒臭いので、
たいていの人はMNPを利用するつもりだとは思いますが。
新規に契約したり機種変更をするよりも、
MNPで他社に乗り換えるほうが圧倒的にお得です!
ただし現在既にauだという人には、あまり関係ない話かもしれませんが、
参考までに。
1.月々の利用料金が安い!
auではMNPを利用して最新機種などを購入することで、
月々の料金から約3000円もの割引を受けることができます。
しかも2年間の契約期間中ずっとなので、かなりお得ですね。
2.お得な下取りキャンペーン
かなりうれしい下取りキャンペーン。
不要になった機種は捨てるか二束三文で売るかしかなかったですが、
auでは下取りによって数万円もの割引を受けることもできるのです。
3.機種代実質0円も可能
年々機種代は高くなってきている気がしますが…
MNPを利用して乗り換えると、機種代もかなり抑えることができます。
最新機種でもかなりの割引があり、
機種によっては実質0円で購入できるものも。
4.キャッシュバック
割引だけでもかなりうれしいものですが、
さらにうれしいのがキャッシュバック!
タイミングや店舗によってはキャッシュバックがもらえるという、
かなりお得なキャンペーンもあるんです。
詳しくは、次で説明していきます。
auはここが違う!乗り換えでキャッシュバックは当たり前?!
キャッシュバックをもらうポイントは、
「タイミング」と「どこで乗り換えるか」ということです。
勘違いしている人もいるかもしれませんが、
キャッシュバックとはauから直接もらえるものではなく、
販売店が契約数を増やすために行うキャンペーンなのです。
そこで、どのお店で乗り換えをするかというのが
キャッシュバックのカギとなってくるのですね。
1.auショップ
携帯のことと言えば、まずはショップに行く人が多いのではないでしょうか。
auショップには店舗が多く入りやすい、サポートが充実しているといった
メリットもありますが、キャッシュバックの面から見ると
あまりおすすめはできません。
量販店などに比べてキャッシュバックが少ない場合が多いです。
2.家電量販店
家電量販店では、三大キャリアをはじめ格安スマホなどのブースもあり、
各社競っています。
そのため、キャッシュバックの額に関しては
かなり期待ができると言っていいでしょう。
しかし、キャッシュバックが現金ではなく、
店舗のポイントで還元される場合があります。
その場合は、使える範囲が限られる、現金よりも割引率が低くなるなど、
少々デメリットも。
3.併売店
auだけの独立したショップではなく、
他のキャリアと併せてお店を構えています。
そのため独自のキャンペーンが豊富で、
驚くほどのキャッシュバックキャンペーンがあることも。
4.オンラインショップ
オンラインショップでの手続きは簡単で便利ですが、
その分特典は少ないのが特徴です。
キャッシュバックもほとんど期待できないでしょう。
最後に
いかがでしたか?
知っているのと知らないのとでは、最終的に数万円以上の差が出てきます。
お得なキャンペーンをしっかりと利用して、お得な乗り換えを目指しましょう!