呼子でおいしいイカが食べられるおすすめの店5選!

九州地方の北西部にある佐賀県。

唐津・伊万里・有田などは古くから陶磁器の産地として有名ですね。

歴史のある唐津市の最北部に位置する呼子町には、黒潮育ちの美味しいイカが

獲れる日本有数の「ケンサキイカ」の好漁場があります。

「日本一美味しい」と評される呼子のケンサキイカ、

足を運んででも味わってみたいものです。

呼子でイカをおいしく食べるには?

日本三大朝市のひとつに数えられる呼子の朝市。

100年以上も続く歴史を誇る朝市では、一夜干し、イカしゅうまいなど

さまざまな食べ方でイカをその場で堪能することが出来ます。

朝市は元旦を除く朝7時半~12時まで毎日開催しており、

朝市通りには無料の駐車場もあります。(駐車場の営業は8時~19時)

 

朝市の魅力は、やはり食べ歩き。

店頭で手作りしたできたてアツアツのイカしゅうまいや、

注文を受けてから揚げるイカのあげしゅうまい、アツアツの下足天は、

必ず食べておきたい一品です。

また、いこいの広場では、土・日・祝の8時~11時30分限定で、

朝市で購入したものを炭火焼きに出来るBBQが開催されます。

(炭火焼き用の台、調味料のレンタルで大人1名300円/子供一人円で利用出来ます。)

新鮮なイカをその場で焼いて食べる、これほど贅沢なBBQはないでしょう。

そして、なんといっても、呼子で絶対食べたいのがイカの活け造り。

その新鮮さは、ゲソが踊り食い出来るほどで、口に入れると、

本当に吸盤に舌が吸われます。

また、透き通った身はコリコリとした食感で、とにかく甘い。

イカの甘みを損なわないように、海水をポンプで引き上げ取り込んだ生簀から、

イカを生きた状態で味わえるよう、ほんの数分でさばきあげる職人技は、

見事としか言いようがありません。

そして、このこだわりこそが、一度食べればその味を忘れることができない、

並んででも食べたい呼子のイカの活け造りの真髄なのでしょう。

呼子でおいしいイカが食べられる店5選

では、美味しいイカの活け造りが食べられるお店を紹介しましょう。

■海中魚処 萬坊

地下1階の客席の窓からは海中を見ることが出来る海に浮かぶレストラン。

調理中も海水を使うなどして、鮮度を保つこだわり。

アツアツのイカしゅうまいがついた「イカコース(2700円)」がお勧めです。

住所:唐津市呼子町殿ノ浦1946-1

営業時間:11時~17時ラストオーダー

(土・日・祝のみ10時半~19時ラストオーダー)

定休日:不定休と元旦

駐車場:50台

■お魚処 玄海

昭和44年に創業、イカ活き造り発祥の店で知られています。

海水を引いた15面ある生簀にはイカだけでなく玄界灘の魚が沢山放たれています。

イカが一番美味しく食べれるよう、徹底管理されているこの店の

お勧めメニューは「イカ活造り膳(2700円)」です。

住所:唐津市呼子町殿ノ浦508-3

営業時間:11時から19時

定休日:年末年始

駐車場:100台

■いか料理専門店 いか道楽

イカスミ汁やイカビビンバなどオリジナルのイカ料理で楽しませてくれるお店。

生きたイカを配送するお土産品も多数取り揃えてあります。

ボリューム満点の「いか釜定食(3240円)」をご賞味下さい。

住所:唐津市呼子町加部島3606

営業時間:10時半~17時半ラストオーダー(天候による早仕舞あり)

定休日:無休

駐車場:80台

■海鮮門 いか太郎

えび・うに・海鮮料理の料理を取り扱い、多彩なイカ料理が味わえる和食の名店。

人気の高い「活イカ丼(2100円)」は特選醤油と生卵をからめて食べる一品。

イカの内臓の煮物などイカのすべてがつまった

「いか活造り定食B(3360円)」でイカ三昧はいかがでしょうか。

住所:唐津市呼子町殿ノ浦1946-2

営業時間:11時~21時

定休日:無休

駐車場:40台

■河太郎 呼子店

海のすぐそばにあるお店は、昭和48年創業、本格和食評判の老舗です。

店内には海水を引く大きな生け簀があり、

活きのいいイカがたくさん泳いでいます。

活きのいいイカで出来た「イカ活造り定食(2700円)」がお勧めです。

住所:唐津市呼子町呼子1744-17

営業時間:11時40分~20時

(月は~19時 土・日・祝は10時40分~)

定休日:無休

駐車場:50台

まとめ

年中旬のイカが食べられるイカの町「呼子」

イカ好きなら一度は行ってみたい町でしょう。

ぜひ足を運んで、新鮮な呼子のイカ活き造りを味わってみてください。

コメントを残す

CAPTCHA