網戸が破れてしまい業者の頼もうと思っている方、ちょっと待ってください。
網戸の張り替えは材料が揃えば
1人でも女性でも簡単にできるんですよ。
材料はホームセンターにお手頃な値段で売ってます。
網戸の張り替え準備する物とやり方の手順
◎準備する物
・網戸の張り替え用の網
一番小さいサイズで300円位~大きいサイズで900円位
グレーと黒があります。
グレーは一般的で黒は外から中が見えにくいマジックミラーのような感じで
大体この2種類ありますが編み目の細かさと値段が違うので確認してくださいね
・ローラー
150円~400円位 最安値の物で十分使えます
・替えゴム
200円弱~400円位 長さやゴムの質で違います
・はさみかカッターナイフ
(値段はホームセンターナフコの物です)
◎手順
・網戸を窓から外します
・網戸の枠と網がゴムで止めてあるのでそのゴムを外します
・網を剥がします
おまけですかこの時にどうせなら洗って綺麗にするといいですよ
・新しい網を枠の大きさか少し小さめにカットします
大きいままだと作業がやりにくいし枠の中のサイズでカットすると
ゴムを入れて行くので隙間が出来てしまいます
・ゴムは枠の長さより5cmほど長めにカットします
長いままだと作業がやりにくいです
・枠に合わせた網をローラーで押さえながらゴムを押し込んでいきます
この時、枠の角から始めて下さい
・網とゴムが全部枠にはまったら飛び出している網とゴムをカットします
これで完了です。網ははさみがいいです。ゴムはカッターでもいいです。
説明書とかネットで見ると難しく感じますが材料費は1000円位で済みますし
網もゴムも多分余るので次に使えるし
カットするのも家にあるカッターやはさみで大丈夫です。
私はこの方法で3枚の網戸を張り替えました。1枚の所要時間約10分弱でした。
業者に頼むと1枚で大きさによりますが
材料費込みで1500円~2500円位かかります。
網戸の外し方と付け方はどうやるの?
◎網戸の外し方
外側から外せれば一番楽なんですが2階で屋根もベランダもないところは
外側から外すことができないので家の中から外すしかありません。
外側から外す時は網戸の両サイドを持ち上に押し上げると
下側が窓の桟(さん)から外れるので後は上側を外すだけです。
家の中から外す時は両手を開いて両サイドつかむことが出来るなら
外側から外す時と同じ要領でいいのですが自分の目の前には窓があるので
網戸の下側が桟から外れてるか分からないかもしれませんので
油断したら網戸が2階から落ちてしまう事もあるので気をつけて下さいね。
私が外したときは少し高い位置に窓があるので上半身窓から出して
外側から外す時と同じ要領で外しました。
時間はかかりますが片手で網戸をつかみつかんでる方をそのまま斜め上に
押し上げ下側が外れたら網戸をそのまま下げて外します。
斜めになっているのでまっすぐそのまま上下することが出来ないので
ゆっくり少しづつ外していきました。
強引に下げると網戸の枠が曲がってしまいます。
脚立やイスに乗って網戸を見ながら作業して下さいね。
くれぐれも屋根の上や脚立やイスの上での作業は慎重に行って下さい。
◎網戸の付け方
外す時と逆で先に上をはめたら後は下をはめるだけです。
真四角の窓はあまりないと思いますが全部の網戸の枠には留め具みたいなのが
付いてるので付いてる方が上で網戸が平らな方が外側になるように付けます。
窓の桟(さん)と網戸の枠が合わなければどれだけしてもはまらないので
その時は上下反対にするか裏表にするかしてみたら合ったところではまります。
余計な手間はかけたくないのではめるときに確認を怠らないのが一番早いですね。
まとめ
網戸の張り替えは簡単ですが網戸の付け外しが大変ですね。
雨風のないお天気の良い日にけがや事故がないように作業して下さいね。