ハンドメイドは簡単!ぶきっちょママでもできるアイテムは?

今時の子供のおもちゃと言えば断然ゲームですよね。

ゲームといえばゲームソフトがありますが、

ゲームソフトの収納ケースがいっぱいになりまた買わないといけないな

と思ってるぶきっちょママさん、ちょっと待って。

不要な布やハンカチなどを使って収納ケースを作りませんか?

子供喜ぶ、ママの格も上がる

私も針と糸は大の苦手ですがイメージはハイクオリティーレベルの私。

私の周りにハンドメイドが得意な友達が幸いにも多く、

ここぞとばかりにデザインと材料を渡し、

作ってもらうこと続けておりましたが、

息子のPSVITAのソフトが4枚になったときゲーム機のケースの中には

3枚の収納部分しかなく1枚の居場所がなく机の中や机の上に放置されてる姿を

見てソフトケースを買わないとなとなと思っていたところ、

発想の神様が私に舞い降りてきまして、

不要な布を見つけすぐにイメージが浮かび友達頼みするかと思いましたが、

人様に見せて歩く訳でもないし、PSVITAと一緒にケースに入れる事ができれば

なくすこともないだろうと思い自分で作って見ることにしました。

 

ぶきっちょママの手作り「ゲームソフトケースinケース」です

これです!

◎8枚収納の場合

好きな柄の布30cm×30cm位

幅2cm位の替えゴム25cm位(体操服やズボンなどに使う白いゴム)を

用意したら早速作ってみましょう。

 

布の縫代を中に入れるために布の表側を谷折りに半分にして

3辺を縫うのですが最後は半分位のところでやめます(袋縫いのやり方です)

口が開いてるところから表を出していき全部出してしまったら

最後に開いた口を閉じます(この作業が一番面倒で私が嫌いな作業です)

この時点で布の表が出て縫代が中に入り込んでいるなら合格です

出来上がりが25cm×15cm位の長方形です

この長方形にゴムを縫い付けるのですが、

できあがりのサイズでゴムは1cmほど短くした方が見た目が良いです

長方形の15cmの真ん中にゴムを当ててゴムの下側になっている布を

ゴムにかぶせますがゲームソフトの上が少し見える位の方が

ソフトを取り出し安くなりますよ

そしたらゴムと布をゲームソフトの横幅に合わせて縦に塗っていきます

私の場合は8枚収納するため8回縫いました

 

本当はソフトをかぶせたくて折り曲げてホックを付けるために

上にあまりを残したのですが、力尽きてあきらめました。

かぶせなくても良いのなら出来上がりが高さが10cm位でも良いと思います。

 

どうですか?これならぶきっちょママでもできるでしょ?

これを見た我が息子「イイね。母ちゃんやるじゃん!」と言ってくれました。

布なのでたたんでゲーム機本体と一緒にケースにしまうことができて、

どのソフトかもすぐに分かるし、しかもゴムを使っているから少々の事じゃ

落ちたりしません。そして私の場合は家にあった布とゴムを使ったので

お金は一切かかっていませんが愛情と苦労は高いです。

 

ハンドメイドが得意な友達には苦笑されたものの「クオリティー高いよ」と

お褒めの言葉頂戴しました。ぶきっちょママさん達、

きっとママの株が上がるはずです。

 

ミシンが使えれば超簡単

ミシンとはさみさえ使えれば超簡単にできる

しかも材料は履かなくなったジーパンと縫い糸だけ。

 

車に傘を積んでるママさんいますか?傘はどういう風に車に積んでいますか?

私は後ろの座席に放置していたのですが

濡れた時はそのまま前席シートの後ろに立てかけていたのですがいつも倒れていました。

車に置くのに傘を入れる袋はないかといつも思っていましたが、

いざ買おうとすると1000円位して何かその1000円をケチってしまい

なかなか買うことができていませんでしたが、

履かなくなったジーパンをいつか友達にデザインと共に

お願いしようかなと思い捨てずにとっていました。

そんなある日私にまた発想の神様が舞い降りてきて

ジーパンの足の部分を切り落としまたまた作っちゃいました。

 

「濡れた傘でも平気。ジーパン傘入れ(縫い方は見ないで)」

これです!

ハンドメイドの達人も年配の奥様にもうけた、

しかも注文された(断りましたけど)ジーパン傘入れ。

 

ジーパンと糸の用意をして下さいね。

ジーパンはレディース物のスリム型の方がスマートに出来上がります。

ジーパンの片方の足の部分を付け根から切ったら

切り口を中に折り曲げ縫います。切りっぱなしでも全然いけると思います

ジーパンの裾を閉じます

もう片方の足の部分で紐を作ります

(ジーパンじゃなくてもバンダナやナフキンでも何でもいいです)

自分の丁度いい長さ、幅の紐を作ったらそれを縫い終わったジーパンの口が

開いてる方に手提げの持ち手のように縫い付けたら出来上がりです。

 

ね、簡単でしょ。ミシンさえ使えればすぐにできます。

しかもリサイクルです(残りは捨てないといけませんが)。

 

まとめ

これを見た年配の奥様に「あなたすごいね、私にも作って」と言われ

「ミシンで真っ直ぐ縫えないし雑にしか縫えないから

人様に作ってあげれるような物じゃないです」と断り作り方を教えてあげました。

この作品に息子は、「よく思いついたね」と言ってくれました。

コメントを残す

CAPTCHA