賞味期限切れいつまでお菓子や飲み物だったらOKなの?

気がついたら賞味期限が切れていた!

という経験のある方って結構いらっしゃいますよね?

私もです。笑

 

「でも切れても食べられるし・・」

と少し切れたくらいなら食べちゃいますが、

 

いつくらいまでなら大丈夫かは

わからないものですよね。

なのでちょっと詳しくまとめてみました。

賞味期限切れいつまでお菓子の場合OKなの?

生菓子は製造して5日以内で

品質が劣化するようです。

 

なので生菓子に関しては賞味期限内に

食べることをオススメします。

 

もし、賞味が切れてしまっていたら

5日以上経っている場合は

食べない方がいいかと思います。

 

ポテトチップスなどのスナック菓子に関しては、

賞味が切れてから1.5倍の期限までなら食べられると

テレビで紹介されていました。

 

すごい長いですよね~!

 

チョコレートは基本的に

腐ることはないようです!

 

なぜかというと製品自体に水分を

あまり含んでいないからです。

 

だからといって長ーく放置していたら

やはり劣化しますし、

美味しくはないかもしれません。

 

やはり期限内に食べることをおすすめします。

 

ですがこれはあくまで

「開封していなければ」

の話です。

 

1度開封したお菓子は賞味期限内だとしても

早めに処分するべきです。

 

賞味期限切れは牛乳はいつまで?他の飲み物の場合OKなの?

牛乳の場合には、

開封後記載されている賞味期限より2~3日早めに

飲み終わるのがいいようです。

 

牛乳は栄養価が高いので雑菌などが

繁殖しやすく危険値が高まるようですね。

 

缶やペットボトル飲料などは6~1年の賞味期限が

記載されている物が多いですね。

 

「賞味期限が切れてから1年は大丈夫!」

という方もいらっしゃいます^^;

 

ですが、

分離などしている場合もあります。

期限が過ぎているようだったら

口に入れないほうがいいと思います。

 

また、1度口につけたりストローで飲んだりしたものは

必ず1日以内に消費するようにしたほうがいいです。

 

1度口につけるとそこから雑菌が入ることにより、

時間が経つにつれ繁殖し菌だらけになって

しまっている可能性があります。

 

賞味期限切れ卵や納豆缶詰の場合には!?

卵の賞味期限切れ

卵は1日切れたくらいなら加熱調理することで大丈夫なようです。

ただし、殻にヒビが入っていたりする場合は

そこから菌が入っている可能性があるので

その場合は賞味期限内でも食べることは勧められないようです。

 

賞味期限切れ納豆は!?

様々な意見があるようですが納豆は2,3日をめどにした方が

いいという意見がおおいように感じれました。

 

生→元切れ缶詰は!?

非常食などでも常備している缶詰は、

賞味期限が切れても食べられるようです。

味はやはり劣化してしまうようですが、

食べる分には問題はないようです。

 

まとめ

「賞味期限は未開封・保存方法を守っていれば

その期間まで美味しく食べられますよ」

という期限のことです。

 

賞味期限の場合、消費期限と違い期限が切れても

食べられないわけではないのです!

 

ただ、品質としては期限内より

落ちているということです。

 

賞味期限内に食べきるのが難しいこともあると思いますが、

基本は賞味期限内で美味しく食べましょうね!

もし万が一賞味期限が切れてしまっていたらのときに

参考にしていただければ嬉しく思います♪

 

日本の食品ロスが減りますように!

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

CAPTCHA