今日はご飯作りたくない!という日の晩飯を紹介

毎日毎日ご飯を作るのは、本当に大変です。

料理よりも献立を考えるのが苦痛だという方も多いでしょう。

たまにはサボってもいいんじゃないのー!?

1人でふてくされる日があって当然です。

ストレスまみれの心と体で家族のために料理しても、

美味しいわけがありません。

ご飯を作るのが面倒・・・

たまには外食やデリバリーもいいでしょう。

でも度々となると、家族から不満がでるでしょうし、

出費もかさみます。

 

ここは手抜き料理で乗り切りましょう。

スーパーやコンビニで買った惣菜をフライパンや鍋で温め、

プチトマトでも添えてお皿にのせると、

気づかずに食べてくれるでしょう。

 

冷凍食品やレトルトも最近は美味しくなっていますし、

缶詰も種類が豊富です。

常時ストックしておいて、ご飯を作りたくない日に活用しましょう。

 

冷凍食品なら、チンするだけのものより、

餃子などの焼かないといけないものや、

コロッケなどの揚げないといけないものの方が

手作り感がでていいでしょう。

また、缶詰も、そのまま出すのではなく、一手間加えましょう。

ツナ缶なら野菜と炒めたり、ツナサラダにしたり、

ツナチャーハンも簡単です。

 

また、一手間も加えたくない日には、

正直に家族に言うのもありでしょう。

外食して帰って来てもらうか、出前をとるか、

代わりに台所にたってもらうか、

どうするかも家族に決めてもらいましょう。

 

家族の食べるものをどうするか、もう考えたくもない、

という日もあるでしょう。

私にも経験があります。

風邪を引きかけて動きたくもない時に、

帰ってくるや否や、自分達のご飯の心配で頭がいっぱいの家族に

うんざりしたものです。

 

熱がある私をさすがに責めることはしませんでしたが、

何食べたらいい?とか出前の電話してとか。

ゆっくり静かに寝かせてはくれませんでした。

もちろん翌日はコップを洗い桶につけることもなく、

台所はぐちゃぐちゃでした。

 

まあ、それも突然のことだったから無理はありませんでしたが、

朝から今日はサボるぞ、と決めて家族に言っておけば、

家族のみんなも心づもりできます。

また、側にいると文句を聞かされてしまう怖れがあるので、

その日は友達と居酒屋にでも行って楽しんできましょう。

 

とはいえ、共働きなら許されても、

専業主婦は家事をサボると家族に非難されそうで、

抵抗があるかもしれません。

 

でもたまにはいいんじゃないでしょうか?

体調が悪くなくても、心が疲れているのかもしれません。

辛いときに無理して明るく振る舞い、せっせと料理し続けていると、

いずれ爆発してしまうかもしれません。

そうならないうちに、早目にリフレッシュすることも必要です。

 

ご飯が作りたくない日の晩飯メニュー

台所に立つのもいや!というほどではなくても、

なんの献立も思い付かない日はあるでしょう。

焼き肉やしゃぶしゃぶなら簡単に済みますが、

なにぶんコストがかかります。

1品で済ませられる麺類はいかがでしょうか?

夏なら冷やし素麺にして、具を卵、きゅうり、ハム、

しいたけなど添えれば他はいりません。

ざるそばにして、天ぷらを買ってきて天ざるにしたり、

天ぷらのかわりにとろろをかけて山かけにしたり。

 

また、冬には冷凍うどんで油揚げを乗せてきつねうどん、

季節を問わず、焼きそばも手軽にできていいでしょう。

あまった野菜を大量に入れて作ると、栄養バランスもよくなります。

どれもインスタントラーメンよりは栄養価がありますし、

手抜き感も少ないでしょう。

まとめ

ご飯を作りたくない日は、冷凍食品、レトルト、缶詰などに

一手間加えたものでのりきりましょう。

もうとにかく作るのが嫌な日は、

朝から家族に夕飯をどうするか自分で決めさせて、

全部任せてみましょう。

たまには主婦にも息抜きが必要です。

献立を考えたくない日には、麺類がいいでしょう。

コメントを残す

CAPTCHA