いよいよ夏到来!花火大会に夏祭りにと、
浴衣の出番がふえますよね?
浴衣選びも大切ですが、浴衣に似合う髪型も、
考えないといけません。
せっかくのチャンスですから、浴衣を引き立たせる
素敵な髪型に挑戦してみましょう!
普段とイメージが変わって、注目を集めること間違いなしです。
浴衣に似合う髪型はロングがダントツ有利!アレンジでモテ女に変身
せっかく浴衣を着たのに、
ショートカットだとなんとなく色っぽさに欠けます。
すっきりしてさわやかで、
魅力的なショートカットの浴衣美人も見かけますが、
大人っぽく、色っぽくを目指すなら、
やはりロングヘアーが一番です。
ロングヘアーでありがちなのが、
とりあえずお団子ヘアーやシニョンにまとめるというやり方。
たしかに楽ではありますが、いつもと代わり映えしませんし、
お団子ヘアーはあまり男性うけがよくないようです。
でもどうしてもお団子ヘアーやシニョンにしたいという方は
サイドのおくれ毛を少し多目にしてカールさせると
キュートな感じになります。
ロングヘアーをそのまま下ろしておくのもいいのですが、
ちょっと暑苦しい感じを与えます。
両サイドを細いみつあみのひも状にして、
後ろでまとめるのもいいかもしれません。
よく石原さとみがやってますよね?
あのやり方だと編み込みをするほど手間もかかりません。
気合を入れすぎた感じもしませんし、
適度に隙を感じさせて男心をくすぐるのではないでしょうか?
貴女を素敵に!浴衣ならではのロングヘアーのワンランクアップ術!
浴衣を着るからには、
ヘアーアクセサリーにもこだわりたいですよね?
いつもと同じでは、浮いた感じになってしまいます。
和風テイストの素敵なものを用意しておきましょう。
和風といってもシニョンにかんざしではどこの女将さん?
ていう感じに老けて見られると思います。
そこで、浴衣の共布でリボンを作るのはどうでしょうか?
共布がなければ浴衣と同じような色合いの布でもいいでしょう。
そのリボンを使って、
貴女なりにロングをアレンジしてみましょう!
片方に髪を流してゴムでくくり、リボンで縛ります。
きれいな髪を活かしつつ、
うなじも見せることもでき、一石二鳥です。
ここで気をつけておきたいのが、襟足のお手入れです。
普段髪を下ろしている方は、
怠りがちになっているでしょう。
日焼けしていない真っ白なうなじは、色っぽいものです。
ですが、よく見ると産毛がぼうぼうではがっくりきてしまいます。
美容室でお顔剃りと一緒に丁寧にしてもらうといいでしょう。
着物を着た時のように髪型をセットしてもらう必要はないので、
その時浴衣の場合のヘアーアレンジを
プロに教えてもらうのいいかもしれません。
あともう一つ、リボンを使ってのアレンジでいいなあと思ったのが、
カチューシャ風に結ぶというものです。
これは去年の夏祭りで女子高生風のグループがやっていたのですが、
なんとも可愛かったです。
お風呂上がりのような気負いのない感じが、
かえって妙に色っぽい印象を周りに与えていました。
まとめ
浴衣は着物のなかでは普段着のようなものです。
日頃あまり着ることがないので、
変に気合を入れすぎるとかっこよくありません。
さりげない感じでありながら、清潔感をわすれないで、
適当にヌケ感を出すというのが、ロングのイメージでしょうか?